こんにちは、今回はGUマスクについて紹介していこうと思います。
GUのマスクは高機能マスクとビューティーマスクが発売されました。
2つのマスクの違いとどちらがおすすめかを重点的に見ていこうと思います。
また、ユニクロのエアリズムマスクはすでに発売されており、改良もされており付け心地が良くなっています。
ユニクロのマスクとGUのマスクの違いも紹介していこうと思います。
目次
GUの高機能マスクとビューティーマスクの違いは?
GUの高機能マスクとビューティーマスクの違いを解説していこうと思います。
高機能マスク
高機能マスクはフィルターが3層に分かれており、接触冷感性のあるGUが2層あり、その層の間に細菌や花粉などの粒子を99パーセントカットできる高機能フィルターが挟まっています。
白以外はメイクがついても目立たないようなインナーサイドカラーが付いています。なので女性にもおすすめの商品ですね。
カラーはホワイト、グレー、ブラック、ピンク、ネイビーの5色展開です。
価格は2枚入りで税別で790円です。
他の洗えるマスクと比べて少し高いかなと思いました。
ですが、他社製品と比べて生地や縫製がしっかりしているので値段は妥当だと思います。
ビューティーマスク
ビューティーマスクの花粉や細菌に対するフィルター機能は「高機能マスク」と変わりません。
ですが、裏地にはメイクがついても目立ちにくいベージュの裏地を採用しており普段メイクをする女性にはうれしい機能が付いています。
カラーバリエーションがパープル、ピンク、ベージュ、ブラウン、グレーと女性に使いやすい色が多く展開されています。
さらに高機能マスクと違いマスクと同じ色のケースが付いており、マスクについたメイクを気にせず収納できて他の持ち物にメイクが付く心配もなくなるので良いですね。
価格は税別990円です。
高機能マスクより200円高く、マスクも1枚しか付いていません。
付けた感じは思った以上に小さく伸縮性がないので小顔の方にはぴったりですが、顔の大きい方には合わないマスクかなと思いました。
高機能マスクとビューティーマスクはどちらがおすすめ?
高機能マスクとビューティーマスクでは「高機能マスク」のほうがおすすめです。
高機能マスクは2枚マスクがついていますがビューティーマスクのほうは1枚だけで、ビューティーマスクの方はケースが付いていますが抗菌作用などはないようです。
パープルやブラウンの色が欲しい場合はビューティーマスクが良いですが、特に色のこだわりがない場合は高機能マスクの方が良いでしょう。
GUのマスクとユニクロのマスクの違いは?
ユニクロのマスクはGUと違い一番外側の層がUVカットの層、真ん中の層がGUと同じ花粉や細菌を99パーセントカットする高機能フィルター、肌に触れる層はメッシュ素材で肌触りが良くなっています。
ユニクロのマスクは出た時は肌に張り付く感じがしてつけ心地が悪く、汗がたまる感覚で不評でしたが、肌に当たる層が改良されて通気性が良くなっています。
価格は3枚入りで税別990円です。
カラーバリエーションはブラック、ホワイト、グレー、ベージュの4色展開です。
GUのマスクと比べるとカラーはGUの方が良く色を気にする方はGUで買うのがおすすめですが、価格とマスクのクオリティーで比べるとユニクロの方が良いかなと思います。
私はどちらも買いましたがユニクロのマスクの方がおすすめです。
GUのマスクのまとめ
- GUからは高機能マスクとビューティーマスクが発売されたが、色にこだわりがない場合は高機能マスクがおすすめ。
- GUとユニクロのマスクを比べた時にはカラーで選ぶならGUだが機能とコスパで選ぶならユニクロがおすすめ。
コメントを残す